車・DIY】新型ジムニーシエラ(Suzuki jimny JB74)4×4の荷室を広くする。

今回は、新型ジムニーシエラの荷室を広くするための

木枠の台をDIYで製作しました。

新型ジムニーシエラの後席を倒すと、フラットな荷室として

利用することができます。

しかし一般の車と同様に、前席の背もたれと後席の座席の

間には、後席を座席として利用した時の足を置くための

スペースがあります。

私の場合は、ほとんど後席には座ることがなく、

常に荷室として使用しています。

したがって、足を置くためのスペースは、私の場合は不要になります。

そこでスペースに木で枠を組み、その上に板を置いて荷室を

広く利用出来るようにしました。

方法は、木で脚の付いた枠を作り、その上に板を置いてフラットにします。

足を置くためのスペースの前後の寸法は、それぞれの方に

よっていろいろあるかと思います。

私の場合は、約32cmあります。

左右の寸法は、約50cmほどありますので、かなりの大きな

スペースとなります。

今回のDIYによって、板の上下を収納スペースとして利用できるようになりました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

DIYアドバイザー、フォトマスター2級、コーヒーコーディネーター
(趣味)
DIY、釣り、写真、スケッチ、旅行、山登り、キャンプ

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次