Canon デジタル一眼レフカメラには、プロフェッショナルモデル、ハイアマチュアモデル、
エントリーモデルの3つのモデルがあります。
それぞれのモデルの機種は以下のようになっています。
●プロフェッショナルモデル
・EOS-1D X markⅡ ・EOS-1D X
●ハイアマチュアモデル
・EOS 5Ds EOS 5Ds R ・EOS 5D MarkⅢ ・EOS 6D ・EOS 5D MarkⅣ
・EOS 7D MarkⅡ ・EOS 80D ・EOS 6D MarkⅡ
●エントリーモデル
・EOS Kiss X90(2018年3月29日発売) ・EOS 9000D ・EOS Kiss X9i
・EOS Kiss X8i ・EOS Kiss X9
・EOS Kiss X7i ・EOS Kiss X7 ・EOS Kiss X80
目次
Canon デジタル一眼レフカメラ機種比較
プロフェッショナルモデル
| 1D X Mark Ⅱ | 1D X | |
|---|---|---|
| 発売日 | 2016年4月 | 2012年6月 |
| 画面サイズ | フルサイズ 35.9×23.9 |
フルサイズ 36×24 |
| 有効画素数 | 2020万 | 1810万 |
| 映像エンジン | デュアルDIGIC 6+ | デュアルDIGIC 5+ |
| レンズ光学補正 | 周辺光量補正、色収差補正 歪曲収差補正、回折補正 |
周辺光量補正、色収差補正 |
| オートフォーカス | ||
| 方式 | 専用AFセンサーによる TTL二次結像位相差検出 |
TTL二次結像位相差検出 |
| 測距点 | 61点 | 61点 |
| 露出制御 | ||
| 測光方式 | 約36万画素RGB+ IR測光センサー 216分割TTL開放測光 |
10万画素RGB測光センサー 252分割TTL開放測光 |
| 最高感度 | 409600 | 204800 |
| ライブビュー | ||
| AF方式 | 顔+追尾優先AF ライブ1点AF 手動ピント合わせ |
ライブモード 顔優先ライブモード クイックモード 手動ピント合わせ |
| 測光方式 | 評価測光(315分割) 部分測光 スポット測光 中央部重点平均測光 |
撮像素子による評価測光 |
| 露出補正 | ±5段 | - |
| 液晶モニター | ||
| ドット数 | 162万 | 104万 |
| タッチパネル | 静電容量方式 | - |
| 撮影後の画像処理 | ||
| トリミング | 可能 | - |
| GPS機能 | ○ | - |
| 質量(g) | 1530g | 1530g |
| 1D X Mark Ⅱ | 1D X |
ハイアマチュアモデル
| 5Ds(R) | 5DMark Ⅲ | 5DMark Ⅳ | |
|---|---|---|---|
| 発売日 | 2015年6月 | 2012年3月 | 2016年9月 |
| 画面サイズ | フルサイズ 36.0×24.0 |
フルサイズ 36.0×24.0 |
フルサイズ 36.0×24.0 |
| 撮像素子 | |||
| 有効画素数 | 5060万 | 2230万 | 3040万 |
| 映像エンジン | デュアルDIGIC 6 | DIGIC 5+ | DIGIC 6+ |
| ファインダー | |||
| 視野率 | 100% | 100% | 100% |
| フォーカシングスクリーン | 固定式 | 固定式 | 固定式 |
| グリッド表示 | 可能 | 可能 | 可能 |
| 水準器表示 | 可能 | 可能 | 可能 |
| オートフォーカス | |||
| 測距点 | 61点 | 61点 | 61点 |
| 露出制御 | |||
| 測光方式 | ・15万画素RGB+ IR測光センサー ・252分割 TTL 開放測光 |
63分割 TTL 開放測光 |
・15万画素RGB+ IR測光センサー ・252分割 TTL開放測光 |
| ISO感度 | 100~6400 | 100~12800 | 100~12800 |
| 感度拡張 | L:50、 H12800 |
L:50、 H102400 |
L:50、 H102400 |
| インターバルタイマー | 設定可能 | - | 設定可能 |
| バルブタイマー | 設定可能 | - | 設定可能 |
| HDR撮影 | 可能 | 可能 | 可能 |
| 多重露出撮影 | |||
| 撮影方法 | 機能・操作優先 連続撮影優先 |
機能・操作優先 連続撮影優先 |
機能・操作優先 連続撮影優先 |
| シャッター | |||
| シャッター速度 | 1/8000~ 30秒、 バルブ |
1/8000~ 30秒、 バルブ |
1/8000~ 30秒、 バルブ |
| ストロボ同調速度 | 1/200秒 | 1/200秒 | 1/200秒 |
| ドライブ | |||
| 連続撮影 | 最高 5コマ/秒 |
最高 6コマ/秒 |
最高 7コマ/秒 |
| ライブビュー撮影 | |||
| 測光方式 | 評価測光 部分測光 スポット測光 中央部重点平均測光 |
評価測光 | 評価測光 部分測光 スポット測光 中央部重点平均測光 |
| タッチシャッター | - | - | 可能 |
| 動画撮影 | |||
| 記録形式 | MOV | MOV | MOV、MP4 |
| 液晶モニター | |||
| 画面サイズ | ワイド3.2型 | ワイド3.2型 | ワイド3.2型 |
| ドット数 | 104万 | 104万 | 162万 |
| 水準器表示 | 可能 | 可能 | 可能 |
| Wi-Fi | - | - | 〇 |
| GPS | - | - | 〇 |
| 質量(g) | 930g | 950g | 890g |
| 5Ds(R) | 5DMark Ⅲ | 5DMark Ⅳ |
| 6D | 6DMark Ⅱ | |
|---|---|---|
| 発売日 | 2012年11月 | 2017年8月 |
| 画面サイズ | フルサイズ 35.8×23.9 |
フルサイズ 35.9×24.0 |
| 撮像素子 | CMOSセンサー | CMOSセンサー |
| 有効画素数 | 2020万 | 2620万 |
| 映像エンジン | DIGIC 5+ | DIGIC 7 |
| ファインダー | ペンタプリズム | ペンタプリズム |
| 視野率 | 97% | 98% |
| フォーカシングスクリーン | 交換可能 | 固定式 |
| グリッド表示 | - | 可能 |
| 水準器表示 | 横位置撮影時のみ | 可能 |
| オートフォーカス | TTL二次結像位相差検出方式 | TTL二次結像位相差検出方式 |
| 測距点 | 11点 | 45点 |
| 露出制御 | ||
| 測光方式 | 63分割 TTL 開放測光 |
63分割 TTL 開放測光 |
| ISO感度 | 100~12800 | 100~40000 |
| 感度拡張 | L:50、H102400 | L:50、H102400 |
| インターバルタイマー | - | 設定可能 |
| バルブタイマー | - | 設定可能 |
| HDR撮影 | 可能 | 可能 |
| 多重露出撮影 | ||
| 多重露出制御 | 加算、加算平均 | 加算、加算平均 |
| シャッター | ||
| シャッター速度 | 1/4000~30秒、 バルブ |
1/4000~30秒、 バルブ |
| ストロボ同調速度 | 1/180秒 | 1/180秒 |
| ドライブ | ||
| 連続撮影 | 最高4.5コマ/秒 | 最高6.5コマ/秒 |
| ライブビュー撮影 | ||
| 測光方式 | 評価測光、部分測光 スポット測光、 中央部重点平均測光 |
評価測光、部分測光 スポット測光、 中央部重点平均測光 |
| グリッド表示 | 3種類 | 3種類 |
| 動画撮影 | ||
| 記録形式 | MOV | MP4 |
| フォーカス方式 | ライブビューに準ずる | デュアルピクセルCMOS AF方式 |
| 液晶モニター | TFT式カラー液晶 | TFT式カラー液晶 |
| 画面サイズ | ワイド3.0型 | ワイド3.0型 |
| ドット | 104万 | 104万 |
| 水準器表示 | 可能 | 可能 |
| Wi-Fi | 〇 | 〇 |
| GPS | 〇 | 〇 |
| NFC | - | 〇 |
| Bluetooth | - | 〇 |
| 質量(g) | 755g | 765g |
| 6D | 6DMark |
| 7DMark Ⅱ | 80D | |
|---|---|---|
| 発売日 | 2014年10月 | 2016年3月 |
| 画面サイズ | APS-Cサイズ 22.4×15.0 |
APS-Cサイズ 22.3×14.9 |
| 撮像素子 | CMOSセンサー | CMOSセンサー |
| 有効画素数 | 2020万 | 2420万 |
| 映像エンジン | デュアルDIGIC 6 | DIGIC 6 |
| 記録形式 | ||
| アスペクト比 | - | 3:2、4:3、 16:9、1:1 |
| ファインダー | ||
| 視野率 | 100% | 100% (アスペクト比 3:2) |
| フォーカシングスクリーン | 交換可能 | 固定式 |
| 水準器表示 | 可能 | 可能 |
| オートフォーカス | ||
| 測距点 | 65点 | 45点 |
| 露出制御 | ||
| 測光方式 | ・15万画素RGB+ IR測光センサー ・252分割 TTL開放測光 |
・7560画素RGB+ IR測光センサー ・63分割 TTL開放測光 |
| ISO感度 | 100~16000 | 100~16000 |
| 感度拡張 | H51200 | H25600 |
| インターバルタイマー | 設定可能 | 設定可能 |
| バルブタイマー | 設定可能 | 設定可能 |
| HDR撮影 | 可能 | 可能 |
| 多重露出撮影 | ||
| 撮影方法 | 機能・操作優先、 連続撮影優先 |
- |
| 多重露出制御 | 加算、加算平均、 比較(明、暗) |
加算、加算平均 |
| シャッター | ||
| シャッター速度 | 1/8000~30秒、 バルブ |
1/8000~30秒、 バルブ |
| ストロボ同調速度 | 1/250秒 | 1/250秒 |
| ドライブ | ||
| 連続撮影 | 最高約10コマ/秒 | 最高約7コマ/秒 |
| ストロボ | ||
| 内蔵ストロボ | ガイドナンバー 11 | ガイドナンバー 12 |
| ライブビュー | ||
| コンティニュアスAF | 可能 | - |
| 静音撮影 | 可能(モード1、2) | - |
| タッチシャッター | - | 可能 |
| 動画撮影 | ||
| 記録形式 | MOV、MP4 | MOV、MP4 |
| 液晶モニター | TFTカラー液晶 | TFTカラー液晶 |
| 画面サイズ | ワイド3.0型 104万ドット |
ワイド3.0型 104万ドット |
| 水準器表示 | 可能 | 可能 |
| Wi-Fi | - | 〇 |
| GPS | 〇 | - |
| 質量(g) | 910g | 730g |
| 7DMark Ⅱ | 80D |
エントリーモデル
| 9000D | Kiss X9i | Kiss X8i | |
|---|---|---|---|
| 発売日 | 2017年4月 | 2017年4月 | 2015年4月 |
| 画面サイズ | APS-C 22.3×14.9 |
APS-C 22.3×14.9 |
APS-C 22.3×14.9 |
| 撮像素子 | CMOSセンサー | CMOSセンサー | CMOSセンサー |
| 有効画素数 | 2420万 | 2420万 | 2420万 |
| 映像エンジン | DIGIC 7 | DIGIC 7 | DIGIC 6 |
| 記録形式 | |||
| アスペクト比 | 3:2 | 3:2 | 3:2、4:3 16:9、1:1 |
| ファインダー | ペンタダハミラー | ペンタダハミラー | ペンタダハミラー |
| 視野率 | 95% | 95% | 95% |
| グリッド表示 | 可能 | 可能 | 可能 |
| 水準器表示 | 可能 | 可能 | - |
| オートフォーカス | |||
| 測距点 | 45点 | 45点 | 19点 |
| 露出制御 | |||
| 測光方式 | 7560画素RGB +IR測光センサー 63分割 TTL開放測光 |
7560画素RGB +IR測光センサー 63分割 TTL開放測光 |
7560画素RGB +IR測光センサー 63分割 TTL開放測光 |
| ISO感度 | 100~25600 | 100~25600 | 100~12800 |
| 感度拡張 | H:51200 | H:51200 | H:25600 |
| シャッター速度 | 1/4000~30秒 バルブ |
1/4000~30秒 バルブ |
1/4000~30秒 バルブ |
| ストロボ同調速度 | 1/200秒 | 1/200秒 | 1/200秒 |
| ドライブ | |||
| 連続撮影 | 最高6.0コマ/秒 | 最高6.0コマ/秒 | 最高5.0コマ/秒 |
| 内臓ストロボ | |||
| ガイドナンバー | 12 | 12 | 12 |
| ライブビュー撮影 | |||
| フォーカス方式 | デュアルピクセルCMOS | デュアルピクセルCMOS | ハイブリッドCMOS |
| AF方式 | 顔+追尾優先 スムーズゾーン ライブ1点 手動ピント 合わせ |
顔+追尾優先 スムーズゾーン ライブ1点 手動ピント 合わせ |
顔+追尾優先 ライブ多点 ライブ1点 手動ピント 合わせ |
| 動画撮影機能 | |||
| 記録形式 | MP4 | MP4 | MP4 |
| 静止画撮影 | 不可 | 不可 | 可能 |
| 液晶モニター | TFTカラー液晶 ワイド3.0型 |
TFTカラー液晶 ワイド3.0型 |
TFTカラー液晶 ワイド3.0型 |
| ドット数 | 104万 | 104万 | 104万 |
| 水準器表示 | 可能 | 可能 | - |
| Wi-Fi | Wi-Fi/NFC | Wi-Fi/NFC | Wi-Fi/NFC |
| Bluetooth | 〇 | 〇 | - |
| 質量(g) | 540g | 532g | 555g |
| 9000 | Kiss X9 | Kiss X8i |
| Kiss X7 | Kiss X90 (New) |
Kiss X80 | Kiss X9 | |
|---|---|---|---|---|
| 発売日 | 2013年4月 | 2018年3月29日 | 2016年4月 | 2017年7月 |
| 画面サイズ | APS-C 22.3×14.9 |
APS-C 22.3×14.9 |
APS-C 22.3×14.9 |
APS-C 22.3×14.9 |
| 撮像素子 | CMOSセンサー | CMOSセンサー | CMOSセンサー | CMOSセンサー |
| 有効画素数 | 1800万 | 2410万 | 1800万 | 2420万 |
| 映像エンジン | DIGIC 5 | DIGIC 4+ | DIGIC 4+ | DIGIC 7 |
| 記録形式 | ||||
| アスペクト比 | 3:2 | 3:2 | 3:2 | 3:2 |
| ファインダー | ペンタダハミラー | ペンタダハミラー | ペンタダハミラー | ペンタダハミラー |
| 視野率 | 95% | 95% | 95% | 95% |
| オートフォーカス | ||||
| 測距点 | 9点 | 9点 | 9点 | 9点 |
| 露出制御 | ||||
| ISO感度 | 100~12800 | 100~6400 | 100~6400 | 100~25600 |
| 感度拡張 | H 25600 | H 12800 | H 12800 | H 51200 |
| シャッター速度 | 1/4000~30秒 バルブ |
1/4000~30秒 バルブ |
1/4000~30秒 バルブ |
1/4000~30秒 バルブ |
| ストロボ同調速度 | 1/200秒 | 1/200秒 | 1/200秒 | 1/200秒 |
| ドライブ | ||||
| 連続撮影 | 最高4コマ/秒 | 最高3コマ/秒 | 最高3コマ/秒 | 最高5コマ/秒 |
| ストロボ | ||||
| 内蔵ストロボ | ガイドナンバー 9.4 | ガイドナンバー 9.2 | ガイドナンバー 9.2 | ガイドナンバー 9.8 |
| ライブビュー | ||||
| 測光方式 | リアルタイム測光 評価測光 (315分割) 部分測光 スポット測光 中央部重点測光 |
リアルタイム測光 | リアルタイム測光 | 評価測光 (315分割) 部分測光 スポット測光 中央部重点測光 |
| タッチシャッター | 可能 | - | - | 可能 |
| 動画撮影機能 | ||||
| 動画サーボAF | 可能 | - | - | 可能 |
| 露出制御 | プログラムAE マニュアル露出 |
自動露出 マニュアル露出 |
自動露出 マニュアル露出 |
自動露出 マニュアル露出 |
| 感度拡張 | H 12800 | - | - | H 25600 |
| 静止画撮影 | 不可 | 不可 | 不可 | 不可 |
| 液晶モニター | TFT式カラー液晶 ワイド3.0型 |
TFT式カラー液晶 3.0型 |
TFT式カラー液晶 3.0型 |
TFT式カラー液晶 ワイド3.0型 |
| ドット数 | 104万 | 92万 | 92万 | 104万 |
| 明るさ調整 | 手動(7段階) | 手動(7段階) | 手動(7段階) | 手動(7段階) |
| タッチパネル | 静電容量方式 | - | - | 静電容量方式 |
| Wi-Fi | - | 〇 | 〇 | 〇 |
| NFC | - | 〇 | 〇 | 〇 |
| Bluetooth | - | - | - | 〇 |
| 質量(g) | 410g | 475g | 485g | 453g |
| Kiss X7 | Kiss X90 (New) |
Kiss X80 | Kiss X |
Canon ミラーレスカメラはこちらから
[surfing_other_article id=8570]
Canon コンパクトデジタルカメラはこちらから
[surfing_other_article id=8574]


コメント