1. TOP
  2. DIY
  3. DIYの方法
  4. 木工DIYの設計やCADが楽しいフリーソフト2選。
本ページはプロモーションが含まれています

木工DIYの設計やCADが楽しいフリーソフト2選。

 2016/02/16 DIYの方法
  199,054 Views

何を作るのか決まったら、工作物を形にするための作図

(設計)することから始めます。

設計というと何だかかたぐるしく難しそうですが、誰でも

使える、家具設計が楽しいフリーソフトを2つご紹介します。

設計図は一度で書き上げられることはまずなく、

いろいろなことを考え、変更しながら描いていきます。


したがって当然ながら途中で書き換えることが何度もあります。

その度に描いたものを消したり、改めて新しい紙に描いて

いると、汚くなったり、非常に手間がかかります。

そこで、オススメなのがパソコンを使って設計図を描くのです。

パソコンであれば、何度も修正可能で、きれいに描けます。

パソコンをお持ちの方も多いと思います。


パソコンを使って設計図を描くことが出来る大変便利な

ソフトがありますのでご紹介します。

私がオススメするのは、2つありますが、どちらも

フリーソフトで誰でも無料で使うことができます。

無料といっても、プロも使っている優れものの大変すばらしい

ソフトです。


それでいて、使い方はそんなに難しいものではありません。

最初はチョットとっつきにくいところも有りますが、

慣れれば、手で書くより断然早いです。

          この記事を書いた人:りょう(DIYアドバイザー)

JW-CAD(JWW)

ご存知の方も多いと思いますが、元々は建築図面を設計する

ために開発されたソフトです。

家具や木工品の設計には十分過ぎる機能をもっています。

下記よりダウンロードできます。
http://www.ath-j.com/jw_win/


パソコンを使って描くことが出来るメリットとしては、

① 書き直しが自由にできる。
② きれいに描ける。
③ 慣れれば手で描くより断然早い。
④ データとして保存できる。
⑤ 遠方の人にメールで送ることができる。
⑤ PDFファイル、jpgファイルに変換が可能。

以上のようなことがあげられます。


JW-CADが初めての方には、やはり解説本を読まれるのが

良いと思います。

解説本もいろいろたくさんありますが、おすすめの解説本を

ご紹介します。

(広告)

SketchUp

Trimbleが提供している3Dソフトです。

有料版と無料版がありますが、無料版で十分です。

簡単に3Dが描け、自由に回転をして全ての方向から見た

3Dが描けます。


また描いた3D画像をアニメーションにして、動きを付けて

見せることもできます。


下記はテーブルの組み立て方を紹介した簡単な動画ですが、

中で描かれている画像とアニメーションを SketchUpで描いた

ものです。

SketchUp は、下記よりダウンロードできます。

https://www.sketchup.com/ja


これから始められる方の解説本はこちらがオススメです。

(広告)

その他こちらもオススメです。

(広告)

アッというまに3Dが描けますので、ビックリされると思います。

遊び感覚でいろいろ描いてみてください。

まとめ

作図(設計)する上でポイントとなるのが、デザインですが、

デザインは強度を考えた構造、機能性、使い勝手等を考えて

デザインします。


たとえばテーブル、イス、本棚、収納家具などを設計する

場合は、まず身の回りにあるものを参考にして設計してみましょう。


それらのものは古くから有るものなので、十分考えられて

作られています。

それらを参考にして、あとは自分に合うようにアレンジして

いくと良いでしょう。 

木工用木材のご購入はこちらから

DIYに必要な道具、工具はこちらから

木材の接合に便利な接合金物はこちらから

 

\ SNSでシェアしよう! /

Lifeなびの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Lifeなびの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!