深入山は、広島県の西の端に位置する安芸太田町の北部にそびえる草原の山です。 広島市や廿日市市から近い所にあり、車で約1時間半ほどでふもとの登山口まで行くことが 出来ますので、気軽に行くことが出来ます。 深入 […]
山登りがしてみたいけど、どんな服装が良いのか悩みますよね。 登山に行くときの服装には、ひとつの考え方があります。 平地と違って、ある程度の高い山の場合は、気温も違ってきますし、天候も平地と違って 変わりやすくなります。 […]
2017年6月1日に「準天頂衛星みちびき2号機」が打ち上げられ、その後続いて 3号機、4号機と打ち上げられました。 これによって準天頂衛星みちびきは、2017年に4機体制となりました。 従来の測位システムは […]
2017年6月1日に「準天頂衛星みちびき2号機」を搭載したH-ⅡAロケットが、 種子島宇宙センターから打ち上げられました。 2010年の9月に1号機が打ち上げられて、今回が2号機となりますが、 みちびきが打 […]
登山などで必需品のコンパスについて、使い方と見方についてご紹介します。 コンパスは方向が分かるだけでなく、地形図や登山地図と合わせて使うことによって 現在地や進むべき方向を確認することが出来ます。 登山道は […]
国土地理院から発行されている地形図の読み方と見方についてご紹介します。 地図があれば、万が一道に迷ったり、最悪の遭難事故からあなたを守ってくれます。 そして地図を持って行くことによって、さらに山登りの楽しさを倍増 させて […]
山登りなどで必需品の方位磁石について、見方と使い方についてご紹介します。 方位磁石は、方向が分かるだけでなく、地形図や登山地図と合わせて使うことによって 現在地や進むべき方向を確認することが出来ます。 最近 […]