1. TOP
  2. DIY
  3. DIYの方法
  4. ハトメパンチの使い方と片面ハトメの付け方
本ページはプロモーションが含まれています

ハトメパンチの使い方と片面ハトメの付け方

 2021/05/14 DIYの方法
  6,655 Views

ハトメパンチの使い方と片面ハトメの付け方をご紹介します。

          この記事を書いた人:りょう(DIYアドバイザー)

ハトメ抜きで穴をあける

まず最初にハトメを取り付ける材料に、

ハトメ抜き(穴あけポンチ)を使って穴をあけます。

今回は紙に穴をあけて、ハトメを取り付けます。

まずしっかりした作業台等の上にゴム板を置きます。

ゴム板がない場合は、木の板でも良いです。

このゴム板の上に穴をあける材料を置きます。

今回は2つ折りにした紙を置いています。

今回は、菊割れの片面ハトメを使用します。

穴のサイズが4mmとなります。

使用するハトメ抜き(穴あけポンチ)も、ハトメに合わせて

穴の径が4mm用のものを使います。

それでは上記のハトメ抜きを使って穴をあけます。

穴をあける位置にハトメ抜き(穴あけポンチ)を真っ直ぐに当てます。

ハンマーなどを使ってハトメ抜きの頭をたたいて穴をあけます。

紙は簡単に開きますが、布やシートなどはけっこう丈夫

なので、数回強めにたたきます。

きれいに丸い穴が開きました。

ハトメを紙の穴に差し込む

ハトメを紙にあけた穴に差し込みます。

この場合、取り付ける布やシートの裏面が上になるようにします。

ハトメも裏側が上になるように差し込みます。

ハトメパンチではさむ

ハトメパンチの先のハトメをはさむ部分は、

ハトメの表側になる方と裏側になる方が決まっています。

中心に穴があいており、その周囲がくぼんだ形をしている

方が、ハトメの表側になるようにします。

中心が飛び出ているようになっている方が、ハトメの裏側になるようにします。

紙をはさまないでハトメだけでご説明すると以下の写真のようにします。

ハトメの表側をハトメパンチの穴のあいた方に、

ハトメの裏側をハトメパンチの飛び出た方になるように置きます。

そして、はさみます。

実際の場合は、ハトメを取り付ける布地やシートにハトメを

差し込んではさみます。

今回は、穴をあけた紙にハトメを差し込んではさみます。

そうすると、ハトメの足の先の切れ込みの部分が放射状に

外側に広がります。

下の写真のようになります。

放射状に広がった先が、まだ紙に密着していませんので、

もう少し締め込みます。

これで完了です。

表側は上記の写真のようになっています。

以上がハトメパンチによるハトメの付け方になります。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Lifeなびの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Lifeなびの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!