1. TOP
  2. DIY
  3. DIYの道具と工具
  4. 測定工具の種類と用途、特徴。
本ページはプロモーションが含まれています

測定工具の種類と用途、特徴。

 2021/12/23 DIYの道具と工具
  665 Views

測定工具はDIYをするうえで必要不可欠な工具です。

測定工具には測定するものによって適切な工具を選ぶ必要があります。

測定工具の種類と用途、特徴についてご紹介します。

この記事を書いた人
山根良治 DIYアドバイザー

定規類

直尺

直尺は、加工するものの長さなどの寸法測定や、長さを決定

したりするものに使用します。

規格は、15cm~3m。

材質は、ステンレス、鋼、プラスチック、竹などがあります。

以前は竹製のものが主流だったため、竹尺とも言われています。

アルミ定規

アルミ定規は、直線を引いたり、加工するものの寸法測定

などに使用します。

規格は、30cm~1m。

材質は、アルミ合金となります。

軽量に作られていますので、スケール用に適しています。

カッティング用としても使えます。

折尺

折尺は寸法測定に使用されます。

規格は1m。

材質は木製、金属、プラスチックなどがあります。

一般的な折尺は六つ折りになっており、折りたためて携帯

に便利です。

巻尺(コンベックス)

巻尺は寸法測定に使用されます。

短いものの測定に使われるポケットタイプのものと

長いものの測定に使用されるハンドルタイプのものがあります。

ポケットタイプは、1~7.5m。

ハンドル式は、30m~100m。

材質は、ステンレス、スチール、ガラス繊維などです。

巻尺は、コンベックス、メジャーとも呼ばれており、

あらゆるものの測定に使われています。

さしがね

さしがねは、金尺(かねじゃく)、曲尺(まがりかね)、

墨金(すみがね)とも呼ばれています。

寸法測定、直角定規、角度、曲線引き、など使い方によって

いろいろな用途に使用できます。

規格は、30、45、50cm。

材質は、スチール、ステンレス。

また裏側には特殊な目盛が付けられています。

巻金

直角の検査や枠組みの45度の合わせなどに使用されます。

規格は、24、30cm。

材質は、スチール、ステンレス。

形状は上記の「さしがね」とほぼ同じですが、さしがねより

分厚く頑丈に作られています。

また妻手の断面が外側から内側に向かって薄くなるように

傾斜しています。

留型定規

45度の線を引いたり、測定したりするのに使用されます。

また材料へのケガキにも使われます。

材質は、ステンレス、アルミ、ポリカーボネート、プラスチックなど。

プロトラクター

角度の測定に使用します。

材質は、スチール、ステンレスなどがあります。

角度の測定のほかに、T字型定規としても使用できます。

分度器には、0から180度までの目盛りが付いています。

自由金

角度を任意に調節できるようになっています。

任意の角度を写し取ったり、ケガキに使用します。

電動工具の定規としても利用できます。

測定器類

ノギス

外径、内径、直径、深さ、段差などの測定に使用します。

規格は、150~300mm。

材質は、ステンレス、カーボンファイバー、プラスチック。

アナログ式とデジタル式があり、最小読取値は0.05mm、

0.02mm、0.01mmがあります。

マイクロメーター

ノギスよりさらに正確に測定したいときに使用します。

測定できる範囲は、0~25mmです。

最小表示は、0.01mm~0.001mmまで測定できます。

テーパーゲージ

内径やすき間などの測定に使用します。

材質はステンレス焼入鋼など。

ラジアルゲージ

ラジアルゲージはアール(半径)を測定するのに使用します。

凸面用と凹面用の2種類あります。

材質はステンレス鋼で、丈夫で錆びにくくなっています。

いろいろな道具や工具などの半径を確認するのに便利なゲージです。

シクネスゲージ

シクネスゲージは、すき間の寸法を測定するゲージです。

9枚組から25枚組くらいまであります。

材質はステンレス鋼となっています。

ピッチゲージ

ピッチゲージはネジのピッチを測定するゲージです。

ミリネジ用とインチネジ用があります。

材質はステンレス鋼です。

ダイヤルキャリパー

薄いものやレンズなどの球面の測定に使用されます。

外側用と内側用があります。

アナログ表示式とデジタル表示式があり、それぞれによって

測定精度に違いがあります。

外パス

外径の測定に使用します。

規格は150~300mm。

材質は、炭素鋼、ステンレス、木製。

内パス

内径の測定に使用します。

規格は150~300mm。

材質は、炭素鋼、ステンレス、木製。

電子距離計

距離の測定に使用します。

素早く距離を測定したい場合や、手の届かない所までの

距離を測定したい場合などに便利です。

型取りゲージ

タイル、カーペットなどの敷物を敷く際の角取りや曲線部の

型取りに使用します。

材質はステンレス、プラスチックなど。

水平・レベル類

アルミ製水平器

工作物等の水平、垂直、傾斜を確認する器具です。

規格は150~900mm。

材質はアルミニウム。

材質がアルミで出来ており軽量で、多くの建築現場等で使われています。

鉄製水平器

鉄製の水平器です。

規格は、150~900mm。

鉄工作業などの荒い作業時に使用するのに適しています。

丈夫に作られています。

ハンディレベル

水平、垂直の測定に使用します。

規格は100mm、200mm。

材質はアルミ合金、ABS樹脂など。

収納に便利なコンパクトな水平器です。

ポケットレベル

水平の測定に使用します。

材質はアクリルなど。

持ち運びに便利な小型の水平器です。

キーホルダータイプのものもあります。

曲尺用水平器

水平、垂直の測定に使用します。

曲尺(まがりかね)に差し込んで使用します。

このままでも使用できます。

スラントルール

勾配、水平、垂直などの測定に使用します。

レベルメーター

傾斜角度の測定に使用します。

測定物に置くだけで角度を測定することが出来ます。

水平、垂直も測定できます。

マルチレベル

建物、機械、屋根の勾配などさまざまな角度を

測定することが出来ます。

水盛缶

正確に水平を出すときに使用されます。

規格は、大、中、小とあります。

材質は、ステンレス、ブリキ、プラスチック。

水の入ったタンクとつながったパイプの水位が

水平になることを利用したものです。

下端定規

正確な平面を検査するのに使用します。

材質は、ステンレス、カーボン、木製。

カンナ台の下端の平面を検査するのに使います。

墨ツボ、下振、糸類

墨ツボ

材料へ正確に直線を引くのに使用します。

規格は、150~240mm。

材質は、木製、プラスチック。

墨汁をしみ込ませた糸を材料の上で弾いて直線を引く道具。

簡単に正確に材料に直線を引くことが出来ます。

チョークライン

材料に直線を引くのに使用します。

材質は、樹脂、アルミ軽合金。

チョークの粉を使って直線を引きますので、後で消すことも出来ます。

チョーク粉

チョークラインに使用するチョークの粉です。

白、赤、青、黄色などいろいろあります。

下振

糸の先端に付けてぶら下げて垂直を確認するのに使います。

規格は、100g~1000gくらいまで。

材質は、鋳物、鉄。

形状は、円錐形、砲弾形などがあります。

下振糸

下振を吊るすための糸です。

下振の重さによって、細、太、極太の3種類あります。

規格は、引張強度によって細は14kg、太は35kg

極太は75kgとなっています。

材質はナイロン。

下振を吊るしたときに回転しないように糸が

よられています。

凧糸巻

水糸を巻き取るのに使用します。

建築現場などで水糸を使う場合に使用します。

規格は、大、中、小。

材質はプラスチック、木製。

坪綿

墨ツボに使用する墨をしみ込ませる綿です。

材質は、綿、スポンジ。

坪糸

墨ツボに使用する糸です。

材質は、絹、ナイロン。

墨汁

墨付け作業に使用する墨液です。

坪綿にしみ込ませ、墨ツボに入れて使用します。

練墨

墨付け作業に使用する墨液です。

墨ツボに入れる墨汁で、水にうすめて使用します。

カルコ

墨ツボによる墨付け作業の時、坪糸を材料に

固定するのに使用します。

材質は、木製、プラスチック。

水糸

水平の基準を見るための糸です。

また直線を確認するのにも使用します。

材質は、綿、ナイロン、ポリエチレン。

白、赤、黄色などの色があります。

墨差し

墨付け作業に使用します。

材質は真鍮、竹製。

大工用と鉄工用があります。

マーキングチョーク

建築現場などで印やマークしたりするのに使用します。

白、黒、赤、青、黄色などいろいろな色があります。

罫引、ケガキ類

筋毛引き(筋罫引)

材料に直線や平行線のスジを付けるのに使用します。

材質は樫、炭素鋼。

定規にサオを通してクサビで固定したものの先に、ケビキ刃

と呼ばれる刃を取り付けたもの。

ボード毛引き

ボードに平行線を引いたり、切断するのに使用します。

材質は樫材。

サオの長さが通常の毛引きより長くなっています。

刃は替え刃式になっています。

二本竿筋毛引き

材料に必要な平行線を引くのに使用します。

材質は樫材、炭素鋼。

同時に平行線を引くことが出来ます。

二丁鎌毛引き

2本の平行線を引くのに使用します。

材質は樫材、炭素鋼。

ホゾ穴のケビキに便利です。

白引(白柿)小刀

木材に筋をケガく時に使用します。

一丁と二丁があります。

二丁はネジ式によって巾を調整することが出来ます。

材質は刃物工具鋼。

トースカン

丸棒などにケガキ線を引くときに使用します。

規格は、150~300mm。

材質はステンレス鋼。

Vブロック(ヤゲン台)

加工品の検査、保持台などに使用されます。

規格は50~150mm。

材質は鋳鉄。

ケガキコンパス

鉄板の表面に円形のケガキ線を引く時に使用します。

また、長さを別の場所に移しとる時にも使います。

規格は150~200mm。

材質は炭素工具鋼。

片パス

ケガキ用に使用します。

規格は、150~200mm。

材質はステンレス、炭素鋼など。

足先の片方が針状になっています。

計器類

温度計

温度、気温の測定に使用します。

置き型、壁掛け、アナログ式、デジタル式などいろいろ。

湿度計

湿度の測定に使用します。

いろいろなタイプがあります。

高度計

高度や気圧を測定するのに使用します。

登山などで使われています。

アナログ表示式、デジタル表示式があります。

照度計

照度を計測するのに使用します。

部屋の明るさなどを調べるのに使います。

サーモメーター

温度を計るのに使用します。

アナログのメーター式とデジタル表示式があります。

料理の時にも使用します。

万歩計

歩数の計測に使用します。

現在のものはデジタル表示式が主となっており

歩数以外にもいろいろな機能が付いています。

方向磁石

方位を測定するのに使用します。

登山などにはオイル式で、専用のものがおすすめです。

下地材探知器

壁の中の下地材の位置を探知するのに使用します。

壁に何かを取り付けるときに、下地材の位置を

調べるのに使います。 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

Lifeなびの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Lifeなびの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!