愛車の新型ジムニーシエラに最初のカスタムを行いました。 ジムニー専用のスマホホルダーを取り付けましたので、 その様子をご紹介します。 納車4日目のジムニーシエラです。 色は、シルキーシルバーメタリックです。 スマホホルダ […]
今回は、シロイルカを見に島根県立しまね海洋館 アクアス (AQUAS)に行きました。 幸せのバブルリングを作り出すことで知られているシロイルカです。 島根県浜田への一泊二日の車旅です。 アクアスのシロイルカが見せてくれる […]
燻製作りは、手間と時間がかかり難しいと感じておられる方も多いと思います。 確かに長い時間を掛けて行う本格的な燻製もありますが、 下処理も不要で 燻煙するだけの、十数分で出来る燻製もあります。 燻製づくりはとても楽しく、食 […]
この記事では、愛車のカスタムの様子をご紹介しています。 今回は、ジムニーシエラにルーフラックを取り付けましたのでご紹介します。 私のジムニーシエラは、色はシルキーシルバーメタリックで、 カスタムは行っておらずノーマルの状 […]
キャンプ、登山、釣りなどのアウトドアに欠かせない道具に ナイフがあります。 特にキャンプなどでのブッシュクラフトでは、ナイフは 必需品となっています。 でも一口にナイフと言ってもいろいろなナイフがあり、 選び方が分からな […]
私は、広島でフライフィッシングを楽しんでいます。 3月~8月の間は渓流に行きますが、渓流がOFFの期間はよくニジマス狙いで 管理釣り場に行っています。 広島には車で1時間~2時間くらいの時間で行ける管理釣り場が数ヵ所あり […]
山登りなどで必需品の方位磁石について、見方と使い方についてご紹介します。 方位磁石は、方向が分かるだけでなく、地形図や登山地図と合わせて使うことによって 現在地や進むべき方向を確認することが出来ます。 最近の登山道は […]
宮島の清盛神社では、毎年3月20日に清盛神社祭が行われていますが、 このお祭りは1952年(昭和27年)から始められたお祭りとなっています。 1952年は、厳島神社の昭和大修理の工事が行われている年であり、 また現在の厳 […]
4月15日の桃花祭に続き、宮島の厳島神社では3日間に渡り桃花祭御神能 (とうかさいごしんのう)が行われました。 この御神能は、4月16日、17日、18日の3日間を通して午前9時から 夕方の4時頃まで、能と狂言が休むことな […]
今回は、ジムニーシエラ(Suzuki jimny AllGrip)でよく行く 岩倉キャンプ場でのデイキャンプです。 今回のキャンプの目的のひとつは、先日作った専用の キッチンテーブルとガスバーナー台の使い心地を試すことで […]