1. TOP
  2. DIYの方法
  • ドアクローザーの調整の仕方を種類ごとにご紹介。

    ドアにはドアクローザーと呼ばれるものがついており、このドアクローザーによってドアの閉まる速度を調整しています。 しかし、永く使っていると閉まる速度が変わってきて、使いづらくなる場合があります。 そんな時は、ドアクローザー […]

    2023/09/21
  • 【DIY】欠けたタイル目地の補修方法。

    欠けてしまったタイル目地の補修方法をご紹介します。 キッチンなどのタイルの目地が欠け落ちてしまった場合は、 早めに補修を行いましょう。 欠け落ちたタイル目地をそのままにしていると、 そこから水や湿気が侵入して下地をいため […]

    2022/02/21
  • 【DIY】障子紙のアイロンを使った張り替えの方法。

    アイロン障子紙は、熱を加えることによって溶けて接着する ホットメルトと呼ばれているノリを使用しています。 剥がすときも熱を加えることで簡単に溶けて剥がすことが出来ます。 熱は一般家庭にあるアイロンを使って出来ます。 手軽 […]

    2021/09/28
  • 【ドアノブ交換】円筒錠の仕組みと構造、外し方。

    この記事では、円筒錠の仕組みと構造、そして交換の際の外し方についてご紹介します。           この記事を書いた人:りょう(DIYアドバイザー) 円筒錠の仕組み ① 一つ目の円筒錠の特徴は、室内側からの施錠、開錠を […]

    2021/07/09
  • 【ドアノブ交換】円筒錠からレバーハンドルへの交換方法。

    この記事では、握り玉の円筒錠からレバーハンドルへの 交換方法をご紹介します。 基本的には、レバーハンドルはチューブラ錠となりますが、 いくつかの専用の部品の取り付けと、簡単な加工を行う ことによって円筒錠からレバーハンド […]

    2021/07/02
  • ドアノブ交換に必要なドアノブの種類ごとの違いと見分け方。

    この記事では、ドアノブの種類と見分け方についてご紹介します。 ドアノブは幾つかの種類があり、種類によって取り外し方や 取り付け方が異なります。 したがってドアノブを交換する場合は、事前に現在の ドアノブの種類を知っておく […]

    2021/06/22
  • ハトメパンチの使い方と片面ハトメの付け方

    ハトメパンチの使い方と片面ハトメの付け方をご紹介します。           この記事を書いた人:りょう(DIYアドバイザー) ハトメ抜きで穴をあける まず最初にハトメを取り付ける材料に、 ハトメ抜き(穴あけポンチ)を使 […]

    2021/05/14
  • 【DIY】アングル蝶番(rabbit蝶番)の交換。

    DIYでアングル蝶番(rabbit蝶番)の交換をしましたで その様子ご紹介します。 キャビネットの扉に使われているアングル蝶番 (ラビット蝶番)が壊れたので交換することにしました。 アングル蝶番は、扉を大きく開くことが出 […]

    2021/04/08
  • シングルレバー混合栓のカートリッジの交換方法。

    水栓は永く使っていると水漏れが発生する場合があります。 シングルレバー混合栓の場合は、中に入っているカートリッジを新しいものに 交換することによって、水漏れを修理することが出来ます。 この記事では、TOTOの台所用シング […]

    2019/05/19
  • コンセントプラグの交換の方法を種類ごとに解説。

    コンセントプラグ内の芯線が断線したり、プラグの近くの 電気コード断線した場合は、電気コードを切って、新しい コンセントプラグと交換することができます。 コンセントプラグの交換は、誰でも行うことができます。   コンセント […]

    2018/08/19
  • DIYでキッチンの壁へのタイルの貼り方。

    タイルは強い衝撃に弱く、割れやすいという欠点がありますが、耐水性、耐薬品性、耐候性 などに優れており、キッチン周りや浴室などの内装壁材として人気があります。 また最近では、モザイクタイル、ガラスモザイクタイルやさまざまな […]

    2018/03/03
  • ドアノブ交換とドアノブの外し方を種類別に。

    玄関ドアや室内ドアに取り付けられているドアノブには 幾つかの種類があります。 種類によってドアノブの機構や構造が異なっていますので、 ドアノブの外し方や交換方法も異なってきます。 したがってドアノブを外したり交換するには […]

    2018/01/16
  • テーブル脚、天板など部位の名称の種類と自作の方法。

    テーブルは使う場所や使い方によって多くの種類がありますが、基本的には 天板と脚で構成されています。 したがって、テーブルや机の製作においては、使用目的や使用場所に応じて 製作方法を検討する必要があります。   テーブルを […]

    2017/11/16
  • 木の棚をDIYで自作するときの作り方の基本。

    棚をDIYで自作するときは、作り方の基本があります。 棚と一口に言っても、いろいろなタイプの棚がありますので、 それぞれの作り方の基本を理解しておく必要があります。 また棚には、家具作りの基本的な要素が含まれています。 […]

    2017/10/24
  • レンガを使った花壇の作り方。

    ガーデニングでレンガを使えば素敵な花壇が作れます。 レンガを使った花壇の作り方は、特に難しいテクニックは不要で簡単です。 しかもガーデニングで素朴な味わいのあるレンガを使えば、 お庭が素敵に変身できます。   ガーデニン […]

    2017/10/11
  • DIYでの木箱の作り方の基本と強度の高め方。

    DIYでの木箱作りは、切る、削る、接合する、という木工の 基本作業で出来る基本的な木工作品です。 木箱は大変シンプルですが、あなたのお部屋に合わせて ピッタリに作ることが出来、いろいろな整理収納ボックス として利用できま […]

    2017/09/23
  • 自作木製テーブルの作り方とテーブル脚の付け方。

    テーブルの基本構造は、天板と脚に分けられます。 天板と脚の作り方にはいろいろありますが、 テーブルの作り方のポイントの一つは天板と脚の接合方法にあります。 天板のような広い幅の板を木製で作る場合は、留意すべき点があります […]

    2017/09/06
  • 木の椅子の丈夫な作り方と加工方法。

    椅子は、私たちの生活においてとても大切なもので、 食事をしたり、作業をしたり、勉強をしたり、休憩をしたり といったさまざまな場面でなくてはならない家具のひとつです。 また、いすは唯一長時間人の身体が直接触れる家具であり、 […]

    2017/08/24
  • 手すりをDIYで取り付けの注意点と付け方。

    家の中は安全と思われていますが、意外と危険なところもあります。 階段で踏み外してしまったり、ちょっとした段差につまずいて しまうことがあります。 また浴室などでは床が濡れていて、すべって転んでしまった 経験をお持ちの方も […]

    2017/07/29
  • 石膏ボードアンカーの使い方と付け方7種類。

    壁に物を取り付けるために釘やネジを打つ場合は、下地が石膏ボードだけの部分は弱く、 すぐに抜けてしまいます。 こんなときに大変役に立つのが、石膏ボードアンカーです。 7種類の石膏ボードアンカーの取り付け方についてご紹介しま […]

    2017/07/05
1 2