りょう– Author –
りょう
りょう
DIYアドバイザー、フォトマスター2級
-
日本の宿 古窯、ファミリー応援プランを予約受付開始!プラン、施設、料金、アクセスなどご紹介。
株式会社旅館古窯(本社:⼭形県上⼭市)が運営する⽇本の宿 古窯から、ファミリー応援プランがリリースされました。 小学6年生までの子供の宿泊料金が無料で、夕食のお子様ランチ、朝食ビュッフェが付いたお得な一泊二食付き宿泊プランとなっています。 ま... -
アウトドアチェア「Campster 2」が日本初上陸!デンマーク発の価格と詳細。
[デンマーク・コペンハーゲン ] デンマークSitpack社から新モデルのアウトドアチェア「Campster 2」が日本へ初上陸しました。 「Campster 2」は、海外のクラウドファンディングで約2億円を達成した大人気のアウトドアチェアです。 日本では、国内最大級の... -
【ZOORO新登場】犬猫用ボタニカル シャンプーの種類、適応種類、シャンプーの方法。
海外のおしゃれブランドのペット用品を展開するAlice's Dog & CatからペットケアブランドZOOROの犬猫用「ボタニカルシャンプー」が7月4日に新発売されました。 ZOOROのボタニカルシャンプーとはどのような商品なのか調べてみました。 この記事... -
アニモンダ新製品 猫用フード カーニーデュオ、種類、与え方。
ペット用品を輸入販売するジャーマンペット株式会社は、ドイツのペットフード「アニモンダ」の猫用新感覚フード「カーニーデュオ」を7月1日より新発売しました。 1つのカップで2層の異なる味わいを一度に楽しめる、多層構造となったプリン感触のフードで... -
高儀 EARTH MAN 電動工具の新シリーズがリリース!特徴、機構、ラインナップ。
この記事を書いた人:りょう「DIYアドバイザー」 株式会社高儀 EARTH MANブランド立ち上げ時、初期の電動工具 株式会社高儀は、高品質な工具や機器を提供する企業として広く知られています。 会社はものづくりの町として知られている新潟県三条市に... -
ミューの森の予約、食事、施設、アクセスなどご紹介。
グランピング「ミューの森」の場所、予約方法、出来る事、施設、提供される料理等についてご紹介します。 この記事を書いた人:りょう(DIYアドバイザー) イオンファンタジーとは 株式会社イオンファンタジーは、千葉県千葉市に本... -
コクバン「カクカク」とコクバンケシ「フクフク」の先行販売、商品概要、ポイント、販売先。
木のある暮らしを提案する国産木材ブランド「木と人」より、製造過程で廃棄される端材を有効活用して作ったコクバン「カクカク」とコクバンケシ「フクフク」が発売されました。 木の板に字や絵を描くのは大人にはなつかしい思われますが、子供達には珍しい... -
LOGOS 氷点下電気冷蔵ボックス(AC・DC)製品概要、スペック、価格。
アウトドアブランド LOGOS アウトドアブランド「LOGOS」は、株式会社ロゴスコーポレーションが展開するブランドで、本社は大阪市住之江区にあります。 LOGOSは保冷能力に優れた電気冷蔵庫を提供しており、その冷蔵庫は広範な給電方法に対応しています。 こ... -
AO Coolers(エーオークーラーズ)の「ランチクーラー」に新色登場!特長、スペック、価格をご紹介。
AO Coolersとは AO Coolersは、1990年にアリゾナ州レイクハバスで誕生したクーラーバッグのブランドです。 創業当初からボート愛好家に支持され、その高品質と機能性でアウトドアクーラーのトップブランドとして名高いです。 特にランチクーラーは、驚異的... -
neGla MAEHIROドームが一般発売開始!バイキャン用2ルームテントの特徴、機能、価格は。
株式会社デイトナ 株式会社デイトナは、アウトドア用品を提供する企業で、彼らの商品ラインナップは、キャンプやツーリングに必要な様々なアイテムを含みます。 また株式会社デイトナは、オートバイアフターパーツメーカーとして、世界のバイクライダーに... -
パナソニックの耐切創手袋「ストロングンテ」に「小さめシリーズ」サイズ、価格、販売店をご紹介。
パナソニックの耐切創手袋「ストロングンテ」に小さめシリーズがでました。 サイズ、価格、販売店をご紹介します。 この記事を書いた人:りょう「DIYアドバイザー」 パナソニック耐切創手袋「ストロングンテ」とは パナソニックの「ストロングン... -
「HAKO×DOG」の受注開始!ハイエースで愛犬と車中泊できるバンライフモデルの内装、価格は?
この記事を書いた人:りょう「DIYアドバイザー」 トイファクトリーとは 株式会社トイファクトリーは、キャンピングカーの製造を 手掛ける会社で、国内においてハイエースベースの キャンピングカー製造台数が最も多い企業です。 本社は岐阜県可児市... -
広島の島のグランピングの施設情報、特徴、料理、料金、アクセスをご紹介。
今話題になっているグランピングについてご紹介します。 今回は広島にあるグランピングについてご紹介しますが、 その中でもこれから夏に人気のある、島の海の近くにある グランピングをご紹介します。 この記事を書いた人:りょう「D... -
DCMの18Vバッテリーと互換性のある電動工具。
全国にホームセンター事業を展開しているDCMから、初めて 電動工具から園芸機械まで一つの共通バッテリーで使用 できる機種が発売されました。 今までにも共通バッテリーで使える商品はありましたが、 今回の発売でさらに多くの機種で使えるようになりまし... -
【車 DIY】デリカD5をイレクターパイプとスライドレールで車中泊仕様に。
この記事では、デリカD5を車中泊仕様に改良するDIYの様子 をご紹介します。 今回は、イレクターパイプとスライドレールを使って、 私のデリカD5をキャンプや車中泊などをするときに、 使いやすいように内装を改良しましたのでご紹介します。 現在はこのよ... -
【DIY】デリカD5で使用のキャンプ道具のためのアンティーク風木箱の自作。
今回は、キャンプで使用するナイフなどを収納するための フタの付いたアンティーク風の木箱をDIYで制作しました。 制作の様子をご紹介します。 今回の木箱の制作には、ファルカタ集成材を使用しました。 組み立てには、ボンドと釘を使いました。 購入した... -
デリカD5の専用防虫ネットの取り付け方。
この記事では、デリカD5専用の防虫ネットの取り付け方をご紹介します。 今回取り付けた防虫ネットは、ドア全体に取り付けるタイプのものです。 デリカD5専用防虫ネットは、愛知県の西尾張三菱自動車販売株式会社さんから購入しました。 取り付けたのは、左... -
【DIY】デリカD5に車用飾り棚を自作。
今回は、車載用の棚をDIYで自作しました。 私は愛車のデリカD5で、キャンプなどで車中泊をするとき などに、車内でよくコーヒーを淹れています。 そのときテーブルの上は道具類で一杯になってしまいます。 またコーヒーを淹れるたびに収納箱から道具を取り... -
デリカサードシートの取り外しキットの付け方。
この記事では、デリカD5のサードシートに取り付ける サードシート簡単着脱キット(デタッチャブルボルト) の取り付け方についてご紹介します。 この記事を書いた人:りょう(DIYアドバイザー) 取付に必要な道具 デタッチャブルボ... -
デリカD5の純正カーテンの取り付け方。
デリカD5の旧型になりますが、純正カーテンの取り付け方を ご紹介します。 カーテンの色は黒とベージュの2色ありますが、私は内装に 合わせて遮光ブラックを選びました。 取付位置は、サイドカーテンがスライドドア部(左右2か所)、 リアクォーターガラ...